Rubyってどんな言語?

Rubyは、日本人エンジニアのまつもとゆきひろ氏が開発したことでも知られているオブジェクト指向スクリプト言語です。1993年から開発をスタートさせ、1995年にリリースされて以来、その使いやすさが世界で認められて人気の言語になりました。Rubyという名前はジュエリーで有名なあのルビーからきているとか。ここでは、Rubyの特徴、メリット・デメリット、Rubyでできることなどについてご紹介していきますね。

Rubyの特徴

Rubyは、オブジェクト指向のプログラミング言語です。汎用性が高く、プログラムを書きながら実行できるインタプリタ方式。PHPと比較されることが多いのですが、Rubyのほうが少ない記述量で開発ができるとされています。汎用性という点で有名なC言語よりもRubyのほうが実は高機能、多機能です。また、構文の自由度が高いので、開発の途中でプログラムを修正したいときにも楽です。

Rubyのメリット・デメリット

Rubyのメリットは、少ない記述量で開発ができることです。文法がとてもシンプルで書きやすいというのも、多くのエンジニアに好まれるポイント。インタプリタ方式なので、コードを書きながらプログラムの弱点を見つけてすぐ修正できるので、時間を効率的に使うことができます。Rubyの開発者が日本人であることのメリットも見逃せませんよね。外国由来のプログラミング言語だと、欲しい情報を収集するにも英語の壁をまず乗り越えなければなりませんが、国産言語なら調査に手間がかかりません。また、「Ruby on Rails」というWebアプリケーションフレームワークは、開発プロセスの短縮化に役立ちます。Rubyのデメリットとしては、プログラムの実行速度が遅いという問題があります。文法の自由度が高いのはメリットでもあるのですが、開発人数が多くなると逆にまとまりにくくなるリスクもあります。同じエンジニアが一貫してプログラムを管理できればいいのですが、他のエンジニアがプログラムを修正することがある場合などに自由な文法がアダとなってしまうこともあります。

Rubyでできること

Rubyが得意なのはサーバーサイドの開発です。他の言語よりも少ないコードでプログラムが書けるとあって、Webアプリ開発方面の需要があります。これまでにRubyで作られたサービスとしては、有名どころではクックパッドや食べログなどのWebサービス、大きなサービスでいうとかつてのTwitter、エンジニアにおなじみのGitHubなどがあります。開発効率の良さから、スタートアップ企業などで使われることも多いようです。

こっちもチェック!

  • ド定番の「Java」

    サーバーサイド言語のど定番といえばJavaです。Javaは古いプログラミング言語ですが、いまも最前線で活用されている技術です。オブジェクト指向の言語ということで、大規模システムの開発や運用にも適しており、膨大なデータを扱っている金融システムなどにも用いられています。Javaは、仮想マシンがあればOSに関係なくシステムを動かすことができるため、大勢のエンジニアが関わるプロジェクトにおいても柔軟に対応できます。

    つづきへ
  • 需要がハンパない

    当サイトでは、これからプログラミングを学びたいという方にPHPを強くおすすめしています。PHPをおすすめする理由は、関連する仕事がとにかく多いからです。せっかくスキルを身につけるなら、市場で求められているスキルを身につけておいたほうが仕事探しもスムーズですよね。エンジニア不足はまだまだこの先も続くと予想されているので、これからエンジニアを目指すなら、需要のあるプログラミング言語からスタートしてみましょう。

    つづきへ
  • 汎用性が高い「Ruby」

    Rubyは、日本人エンジニアが開発したサーバーサイド言語です。構文の自由度が高く、少ないコードでプログラムを組めるとあって、日本はもちろんのこと世界中で好んで使用されています。構文の自由度が高いゆえに、大人数のプロジェクトなどでまとめにくいというデメリットもありますが、開発効率の良さから選ばれることも多い言語です。開発ジャンルとしては、Webアプリなど開発にスピード感が求められるようなものが多い傾向があります。

    つづきへ

TOPICS

  • 転職しよう!

    転職エージェントに相談すれば、専門のキャリアコンサルタントがしっかりサポートしてくれるようになります。PHPエンジニアの仕事は探せばすぐに見つかるほどたくさんありますが、たくさんあるからこそ選択に迷ってしまいがちです。転職エージェントなら、その人のスキルにマッチした求人をすぐに見つけることができるので、転職活動がスムーズですよ。ここでは、PHP案件に強い転職エージェントを2社ご紹介しています。

    つづきへ
  • フリーランスになろう!

    ITエンジニアとして活躍できるだけのスキルが備わっているならば、転職ではなく独立してフリーランスになるという選択肢もあります。フリーランスの数は年々増加しており、フリーランスのPHPエンジニア向け案件もたくさんあります。案件探しにはフリーランス専門のエージェントを活用している人も多く、営業や交渉に手間をかけることなく楽に案件を獲得しています。ここでは、PHPエンジニアにおすすめのエージェントを2社ご紹介します。

    つづきへ
  • できることがめちゃくちゃ多い

    インターネットを使う人なら必ず使う検索機能やログイン機能、予約システムなど、いつも使う身近なサービスを作れるのがPHPの特徴です。ブログやホームページによく使われていることでも有名なWordPressのカスタマイズは、エンジニアでない人が行っていることも珍しくありません。その他にも、社内の管理システムやSNSなど、PHPでできることは多く、需要の多さも納得できます。まずはWordPressでブログをカスタマイズしてみることから始めるのもおすすめです。

    つづきへ